COLUMN

コラム

2025年11月21日

【開催報告】Hexabase、i3DESIGN会場にてAI駆動開発セミナーを開催いたしました!

〜AIによるレガシーシステム解析と高速デプロイの最前線を紹介。参加者から「実務への活路が見えた」と好評〜

株式会社Hexabaseは、2025年11月14日(金)に、株式会社アイスリーデザインのセミナースペースをお借りし、「AI駆動開発」をテーマとしたオフラインセミナーを開催いたしました。

1. 開催背景とセミナーの成果

AIの進化により、ソフトウェア開発のプロセス全体が変革期を迎える中、本セミナーは、開発現場のエンジニアが抱える「レガシーシステムのブラックボックス化」や「AIアプリケーションのデプロイ最適化」といった喫緊の課題に焦点を当てて開催されました。

【参加者の主な反応】

参加者からは「AI駆動開発についてわかりやすく教えていただいた」「レガシーシステムのリバースエンジニアリングの進め方が勉強になった」「自分がAIを使っていて肌感覚で感じていたことが言語化された」など、実務に役立つ具体的な知見を得られたとのご評価を多数いただきました。

2. 登壇者プロフィール

  • 岩﨑 英俊 氏(株式会社Hexabase CEO)
    2016年に当社を創業。優れたクラウドテクノロジーが世界を変える一方で法人システムが圧倒的に遅れているギャップを解消するためにHexabaseを開発。ITエンジニアがワクワクする仕事を増やすことを目指す。
  • Soliva Jeane Paul Banayat 氏(株式会社Hexabase CTO)
    フィリピン出身。2016年にCEOとともにHexabase創業。創業時よりメイン開発者としてプロダクト開発の大半を担当。インターナショナルなDevOpsチームを技術的にリードしている。

3. 今後のイベント・情報発信について

参加者の皆様から「AIでのアプリケーション設計」や「AIでの見積もり」「AIエージェント開発」など、具体的なテーマに関する開催要望をいただきました。
Hexabaseでは、本セミナーの反響を踏まえ、開発者の皆様の課題解決に直結するテーマでのイベントを今後も継続的に開催してまいります。
最新の技術情報やイベントの告知は、以下の弊社SNSにて随時発信しております。ぜひこの機会にフォローいただき、情報をお見逃しのないようお願いいたします。

■ 株式会社Hexabase 公式SNS
X (旧Twitter)
Facebook

■ 株式会社アイスリーデザイン 公式SNS
X (旧Twitter)
Facebook


役に立ったら、記事をシェアしてください